|
会 場 |
株式会社ニテコ図研
大阪市淀川区西中島4-13-24 花原第3ビル401 |
|
開催日時 |
平成31年2月23日(土)13:00〜17:00 |
|
詳 細 |
オートデスク社の製造系CADである「Inventor」と建築CADソフトである「Revit」この2種類の3次元CADを使ったハンズオンセミナーです。
BIMとはBuilding Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略です。
3次元の建物のモデルに様々な属性データを追加し、建築物のデータベースをあらゆる工程で活用することを可能にする新しいワークフローです。
家具をはじめとする住宅設備メーカーのサイトでは単に形状を表す3Dデータに加え、様々な属性が追加されたBIMデータが提供されるようになりました。
製造業関連の仕事をされている方にとっては、メーカーで作り出される3次元データがどのようにしてBIMデータに変換され、建築設計に利用されるのか、その流れを知っていただく絶好の機会になると思います。
・Inventorで簡単な家具を作成し、BIMデータ(ファミリ)を作成します。
・Revitで簡単な部屋を作成し、先の家具データを利用する流れを体験していただきます。
ご参加お待ちしております。
|
|
講師 |
田中龍志
株式会社ニテコ図研 代表取締役
JAVC(日本ビジュアルコミュニケーション協会)関西支部長
オートデスク認定インストラクター(Inventor、Revit、AutoCAD、3dsMAX)
テクニカルイラストレーション1級技能士
厚生労働省認定ものづくりマイスター |
|
参加費 |
■一般:\5,000-
■学生\3,000-(1回の参加で年間パスポート進呈)/学生証をご提示ください
■年間パスポート所持者:無料 |
|
対象者 |
・3次元CAD未経験の方
・BIMデータの扱いについて体験してみたい方 |
|
定員 |
3名 |
|
備考 |
本セミナーに関するお問い合わせ先
JAVC関西支部(株式会社ニテコ図研内)
MAIL:kansai@javc.gr.jp
TEL:06-6303-0277 |
|
申込み |
こちらからお申込みください。 |