テクニカルイラストレーション/特許・意匠図面/機械製図/3Dモデリング/リアルイラストレーションの専門団体です。
日本ビジュアルコミュニケーション協会
Japan Assosiation of Visual Comunication 
総数:
本日:
昨日:
日本ビジュアルコミュニケーション協会・アニメーション
日本ビジュアルコミュニケーション協会は、「国家検定・テクニカルイラストレーション技能検定試験」の受験を推奨しています。

●Zoomセミナー参加に必要な物は?
■Zoomを利用をするのに参加する側はお金はかかりません。(もちろんセミナー参加費はかかりますが...。)
■パソコンにカメラが付いていないから参加できないとお考えの方に、カメラ無しでも参加できます。あなたの姿が他の方に見えないだけです。画面には参加時にお名前を入力する欄がありその名前だけ表示されます。
なお、そのお名前を入力する時に、自分のビデオをオフにする(カメラのOFF)、オーディオに接続しない(マイクをOFF)を選択できます。もちろんセミナー中にも両方ON/OFF都合で出来ます。
■マイク/スピーカーが無いから参加できないという方、そうですねマイクは無いと発言や質問すらできないですし、スピーカーが無いと講師の声が聞こえませんので最低欲しいです。
なお、最近のノートパソコンであれば、通常全て付いています。
■セミナー近くなりますと講師からZoomのURL/ミーティングID/パスコードがメールで届きます。URLをクリックして必要に応じてIDやパスコード、上記設定をして参加します。

これだけです。

もしもっと知りたいのであれば、例えば”Zoomに参加”等で検索してみてください。
個人・法人を問わずテクニカルイラスト・特許図面等の請負業者一覧です。
フォームにてご応募いただければ掲載いたします。
業者をお探しの担当者の方々は是非ご利用ください!
直近JAVC活動報告
●2023年11月25日(土):AutoCADユーザーのための3Dモデリング&2D図面入門が開催されました。
●2023年10月14日(土):テクニカルイラストレーション講座Ⅲ(Adobe Illustrator編)~製品外観図を描いてみようセミナーが開催されました。
●2023年9月9日(土):テクニカルイラストレーション講座Ⅱ(Adobe Illustrator編)~簡単な機械部品を描いてみようセミナーが開催されました
●2023年9月2日(土):テクニカルイラストレーションCAD 3級 技能検定試験受験対策 AutoCADオンラインセミナーが開催されました
●2023年8月19日(土):写真(透視図)からイラストにするときの注意点セミナーが開催されました。

当協会はインボイス制度に対応しておりません。予めご了承お願いいたします。
日本ビジュアルコミュニケーション協会_東京開催セミナー 開催予定セミナ-
テクニカルイラストレーション講座Ⅳ(Adobe Illustrator編)~簡単な分解図を描いてみよう!セミナー 
日 時 2023年12月16日(土)13:00~16:30 会 場 Zoomオンライン
概 要 パーツリスト(パーツカタログ)に代表される、製品の立体分解図を描いていく上で知っていないといけない事などを解説するセミナーです。
近年では3DCADデータからの分解図制作も一般的になっていますので、その場合の注意点などもご紹介いたします。
詳細
お申込み お申し込みはこちらから。
申し込み期限:2023年12月14日(木)17:00まで
参加費お支払期限:2023年12月15日(金)13:00まで
楕円分度器の数量限定販売について
日本ビジュアルコミュニケーション協会事務局に楕円分度器が24枚 (2023.10.17現在) 残っております。

インターネットで検索すると1枚¥600以上でいくつかの種類が販売されているようですが、拝見する限り結構情報の少ない(機能が少ない)ものの様です。

こちらは日本におけるテクニカルイラストの草分け的販売会社である「タニー商会」の製品で、手書き時代に多くのテクニカルイラストレーターがここの製品を使用していました。


残念ながら「タニー商会」は数年前に解散してしまいましたが、その折に当協会に託されたものです。

以下、当協会のブログにその使用方法の簡単な解説があります。
http://javc.doorblog.jp/archives/1914483.html

このまま事務局に置いておいても仕方ありませんので、販売したいと思います。
しかし¥600程度の物を銀行振り込みにするのは手数料等申し訳ありませんので、以下の方法にてお分けしたいと思います。

----------------------
【1】以下のフォームからお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S6423110/

【2】封筒に
84円切手・7枚を同封し以下の住所にご郵送ください。(返送用封筒は不要です)

〒358-0021 埼玉県入間市高倉4-11-2-302
日本ビジュアルコミュニケーション協会 事務局) 田山達也

【3】到着次第、楕円分度器を郵送いたします。
----------------------

32枚という数量限定につき早いもの勝ちですので、ご興味がございましたらお早めにお申し込みください。
JAVC活動報告
●2023年7月15日(土):テクニカルイラストレーション講座Ⅰ(Adobe Illustrator編)~基本図形の描き方セミナーが開催されました。
●2023年6月24日(土):Adobe Illustratorで特許図面を効率よく描こうzoomセミナーが開催されました。
●2023年6月10日(土):Adobe Illustratorで特許図面を効率よく描こうセミナーが開催されました。
●2023年5月20日(土):AutoCAD 一歩進んだ使い方(2次元編)オンラインセミナーが開催されました。
●2023年4月15日(土):テクニカルイラストレーション入門講座が開催されました。
●2023年2月25日(土):Fusion 360  3DCADの先端機能を学ぶオンラインセミナーが開催されました。
●2022年12月10日(土):Adobe Illustratorを使用したテクニカルイラスト初級~中級セミナーが開催されました。
●2022年11月26日(土):建築物の意匠登録-内装の意匠図面を作成するためのAutoCAD 3D基本操作セミナーが開催されました
●2022年10月22日(土):テクニカルイラストレーション技能検定・3級課題図を描こう!セミナーが開催されました。
●2022年9月17日(土):Illustratorで特許図面を効率よく描く!オンラインセミナーが開催されました。
●2022年8月27日(土):テクニカルイラストレーションCAD 3級 技能検定試験受験対策 AutoCADオンラインセミナーが開催されました。
●2022年7月23日(土):透視図を応用した軸測投影図の描き方セミナーが開催されました。
●2022年6月18日(土):Adobe Illustratorで描くテクニカルイラストレーション入門セミナーが開催されました。
●2022年5月28日(土):イチから学ぶ3Dスキャナ&3Dプリンタの基本セミナーが開催されました。
●2022年5月21日(土):テクニカルイラストレーション入門講座(手書き編)が開催されました。
●2022年2月26日(土):AutoCADユーザーのための3Dモデリング&2D図面入門が開催されました。
■これ以前は、過去の活動報告一覧へ
スペシャルインタビュー

日本ビジュアルコミュニケーション協会_Twitter
 
意匠図面研究会